有限会社 黒澤商店 国の伝統的工芸品に指定されている大阪仏壇を3代に渡り作り続ける黒澤商店。家庭にある仏壇仏具から神社仏閣で使用されているものの新規制作・修繕まで幅広く行っています。伝統を守りながら次の時代に引き継ぐために、昔からの形にこだわらず、大阪仏壇を伝える活動を行っています。 体験 西区
株式会社 和田商店 江戸慶応時代より堺で150年以上続く和田商店。使い捨てではなく、手入れをしながら永く育てていく。そんなこだわりの“道具”だけを取り揃えています。作り手目線ではなく、使った時に本物の良さ・品格を感じることができる逸品をお届けいたします。 体験 堺区
堺五月鯉幟 髙儀 紙鯉から始まり明治初期から150年以上続く手描き鯉のぼり(堺五月鯉幟)を制作してきた髙儀。鯉のぼりは天に翻った姿が美しくてなんぼ。生地に、顔料に、道具にこだわり続け、現代の技法では表現できない力強い鯉のぼりを作り続け。大阪府の伝統工芸品に認定。 見学 体験 西区
株式会社 奥野晴明堂 1716年(享保元年)創業の奥野晴明堂。不易流行の精神で伝統のものづくりだけでなく、新しいものにも積極的に挑戦しています。2022年4月には線香の歴史を学びながら線香作り体験ができる、子どもから大人まで楽しんでいただける施設をオープンしました。 体験 堺区
コンペイトウミュージアム堺 コンペイトウの故郷ポルトガルと縁の深い堺で、2003年からスタートした「見て 聞いて 作れる 体験型空間」コンペイトウミュージアム堺。直径30センチのミニ釜をつかったオリジナルコンペイトウ作りは理科の実験のよう。コンペイトウの製造工程や歴史を学びながら想像力や個性を育める体験です。 体験 堺区
味岡刃物製作所 大正3年(1914年)から3代に渡り研ぎ師としての道を極める味岡刃物製作所。奉仕の心で日々、業界の発展と向き合い、職人になりたい人の受け入れや地元の工科高校に特別非常勤講師として教壇に立つなど後進の育成に積極的に取り組んでいます。鋼包丁かステンレス包丁かは関係なく、見学に来られた方に包丁の研ぎ方やアフターケアをその場で実践して頂きながらお教えいたします。 体験 堺区
角野晒染 株式会社 創業昭和6年(1931年)から続く角野晒染株式会社。和ざらしの生産から染め、裁断まで、全て自社工場で一貫生産しています。和ざらしは大きな釜で生地を約28時間かけて炊き上げることで、綿本来の風合いを損なうことなく、優しい肌触りになります。より多くの方に晒を染める楽しさを知ってもらうため、2021年に体験工房をオープンしました。 体験 西区
株式会社 マツダスクリーン 株式会社マツダスクリーンは昭和50年(1975年)創業以来、プラスチックや金属などへのスクリーン印刷・特殊印刷事業をしています。新たな技術の開発、情報やアイデアの提供、日々変化するニーズに柔軟かつ迅速に対応し「人と人とのつながりを大切にし、社会に必要とされる印刷会社」を目指しています。 体験 東区
糀屋 雨風 創業1689年、地元に親しまれて300年以上になる糀屋雨風。雨にも負けず風にも負けず、今日まで糀に向き合ってきました。堺で昔から親しまれる製法と国産の原料のみを使用した手作り味噌体験などを通して、糀の魅力を発信し続けています。 体験 西区
榎並刃物製作所 600年以上の伝統ある堺打刃物の鍛造職人としてその技を受け継ぐ榎並刃物製作所。伝統工芸士の榎並正はその5代目として30年以上、見るだけでは伝わらない堺『打』刃物に込められている技術や想いを、仕上げの叩き・削り・焼入れの体験を通して世に伝え続けています。 体験 堺区